戻る  地図 葛城二十八宿

2010710日   経塚巡りとボンデン山  晴れ

コ−ス    JR山中渓駅→第4経塚→押川→ボンデン山→第5経塚→第6経塚→JR打田駅

メンバー   hidetyan

 

 7月7日に大先達の訃報を聞き、経塚巡り満願したら挨拶に行くつもりだったのに、悔やまれます。

残っていた経塚を急遽行くことにした。

 

 今回の予定は山中渓駅から4番〜7番までめぐって、倉谷山登って粉河駅までなので時間がかかる、

朝早く起きて8時24分山中渓駅到着、今回は長丁場なので余計な山はパス、国道を南下して第4経塚

桜地蔵に8時53分到着、此処から先はオフ会で何回か通った道楽々通過かと思いきや、槌ノ子峠までは

すんなりと行けたのに、、楠畑の集落までの峠越え途中途中剛毛な藪に阻まれて大苦戦、でも通

過はで来た、金熊寺川からは今回始めての道チョット心配。

 

 途中道の駅をを越え押川へ、道に野草取りの立ち入り禁止の看板チョット気になる、押川の集落の社に

経塚巡りの碑でが置いてあった、川にも名所の看板も有り、出だし順調集落越えても道は舗装路この調子

だったら早く着く…。

 

 舗装路終点からが地獄でした、地形図の破線の道出だしの藪よりえげつないし下手すると横の川にジャ

ボン、まだ約1kmは有る川の反対側もトライしたがもっとえげつなく即退散、12時まわっていたので

舗装路終点に戻って取り合えず昼食にした、お腹も膨らんだのでチョット余裕が、地図を見ると迂回道が

有る、行って見よう直ぐに分かって歩き始めた途端、通行止めの看板アチャー、無視して行くもまたアチ

ャーまたもや藪で行けない、折角着たのに…、くそーこうなったら大回りで迂回、ボンデン山経由で行く

事にした、来た道を戻り葛畑集落へ此処はずっと登りなので避けてたが仕方が無い無心に登って行く、集

落から途中の分岐で前回と違う道に入ってしまい新たな道をゲット、無事にボンデン山展望台に14時5

分到着、展望はもやっててもう1つだったが此処からの眺めは最高。

 

 此処から南下してまた登り返して土仏峠を越え、何とか経塚の尾根に取り付いた、途中の三角点の場所

に名前が付いていた上朽佛山(千草嶽)思はぬ一山ゲット、尾根は何とか歩けるが尾根を外すともう大変

何とか無事第5経塚に15時58分到着法螺吹いて即下山、倉谷山はパスして林道へ、林道も長かったし

雨でぬかるんでいて歩き辛かった、でも見晴らしは良かった。

 

 何とか国道に出て次が第6経塚、国道から林道に入り直ぐに経塚の案内板発見、事前に調べた場所と違

う場所を指示してる、よく見ると松峠(新説)の第6経塚とゆうことは新たに発見?。

 

 場所はGPSで見ると池田隧道の真上、しかも上にも古いレンガ造りの隧道その真上が経塚、お参りして

下山、反対側は劇下り、虎ロープがあるがめちゃめちゃきつかった。

 

 池田隧道の横に18時到着、次の経塚には道が繋がってなく時間も掛かってしまったので予定の第7経

塚は断念、駅へと向かう駅までの車道の下り辛かった、何とか無事打田駅に19時31分到着、長い長い

一日だった、距離も約35km良く歩きました。

 

 

JR山中渓駅 8時24分着            国道を南下

 

第4経塚(桜地蔵)                境谷

 

道は雨で荒れ放題               槌ノ子峠

 

綺麗な花の後は                 藪地獄

 

楠畑の集落               アジサイ

 

登山道 根こそぎ倒木

 

竹林越えたら           金熊寺川

 

道の駅

 

押川               

 

亀石            舗装路終点此処で昼食タイム

 

迂回路立ち入り禁止の看板         ボンデン山への登山道

 

ボンデン山展望台からの展望

 

土仏峠

 

三等三角点              上朽佛山(千草嶽)

 

いろんな茸が一杯でした            第5経塚

 

途中の四等三角点               展望も良し

 

国道                  林道分岐

 

レンガトンネルの上が経塚

 

第6経塚                 池田隧道

 

無事打田駅に19時31分到着

戻る                   

inserted by FC2 system